12月5日(木) 253日目
一昨日が風呂パスだったので、一日ずれて本日は洗濯日です。水戸市内のコインランドリーで800円の洗濯、終えるともう昼前です。今日は嫁さんが「ランチバイキングを見つけた」と言うので、さくら亭というお店へ。大当たりだ。基本はお惣菜なんだけど、お酒のアテにもなりそうなものばかりでこれが美味いのよ。厚焼き玉子と野菜かき揚げは絶品。食べ放題時間が「60分」でなく「60分程度」ってのも糊代があって良いです。さて今日は水戸をぶらぶらしましょうか。以前に来たときは復元工事中だった大手門と二の丸角櫓が完成している水戸城跡周辺を歩きます。そして水戸市立博物館へ。展示替えでモノは少なかったのですが、幕末の攘夷派水戸藩の古文書が、初めて見るものも多くて充実していました。茨城県立歴史館へ。常設展JAF割150円は良いのですが、う〜〜ん、ここ展示物のほとんどが撮影禁止なのです。レプリカであっても撮影禁止、ちょっとした歴史好きなら全部知ってるような解説パネルも撮影禁止ってのも解せん。「どんどん発信してくださいねー」って集客を図っている今どきのミュージアムに全然追いついてません。こういうとこも(今年はランキング最下位脱出したけど)魅力のない県に繋がってるのかもしんない。いや我々のなかではセコマが進出してるだけで茨城の魅力ランキングは上がってますけどw。
今日は終日水戸に滞在してたので、一番近い道の駅•かさまで連泊です。車中泊組3台。週末は海沿いに下りて出来るだけ寒波を避けましょう。