のんびりです

9月16日(月)  173日目

 

 標高があるところは夜中に冷え込みます。アホなことに冷却敷きパッドを敷きっぱなしなので、寝返りを打つと余計に冷えます。また寒さで目が覚めました。ところが太陽が顔を出すとガチガチからポカポカそしてジリジリへと変遷するのです。道の駅は朝から賑やかです。鳩時計タワーがあって1時間毎にカラクリが動作します。北の大地の水族館に入りました。小規模な水族館ですが、今どきらしく工夫を凝らしてて楽しめます。

8時に鳩時計タワー「果夢林」から人形が飛び出します

皆さん、こぞって撮影です。

鳩も登場した後、5分経ったら帰っていきました。

普段は塔の中で待機しているようです

北の大地の水族館に入ってみましょう

入り口はこちら

ミンク出没中

おお、いきなりなんかカッコいいぞ。

滝壺を模した展示です

淡水魚だけの水族館らしい

やっぱり魚の名前を忘れます

この子はイトウの1年め

それがこうなる

イトウは「魚編に鬼」です。日本最大の淡水魚。

なんとかエビ、また名前忘れた。

これも名前を覚えとらん

これはレッドテールキャット

奥の2匹はコロソマ

ラニアです。共喰いするので1匹だけの水槽。

ヘビクビガメ

名前忘れた。ユニゾンでダンス。

横から見ても揃ってる

アロワナとオオウナギ

魚は見てると楽しいな

ドクターフィッシュもデカいぞ

館長さん呼び出せばよかったぜ

楽しい道の駅です

 さてもうお昼も近くなった頃に出発、今日はランドリーdayです。北見市街地でお洗濯します。あ、ニトリがあった。毛布にもなる掛け布団カバーを購入、これで今夜から寒さを凌げるでしょう。北見市は大きな街、国道沿いの市街地には何でもありそうです。セコマ以外のコンビニ比率も高そうです。洗濯を済ませて、ヴォーリズ建築のピアソン記念館、北見地方の発展に寄与した薄荷の資料館である北見ハッカ記念館を見学です。今日はここまで。イオン北見でお買い物と、夕食は久々の旅先王将。大きな街なので快活クラブもありますが、せっかく毛布も買ったし女満別まで行きましょう。お風呂は女満別農業構造改善センターひまわり温泉、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉、加水、掛け流し、塩素消毒あり、490円、靴箱、脱衣かご、貴重品ロッカー、アメニティ備付け無し、ドライヤーあり、休憩室あり、Wi-Fiなし。無色透明のツルツル湯、微弱なカルキ臭に塩素のエグ味。高温槽(と言っても42℃くらいか)と低温槽の2槽で高温槽からの湯を冷まして低温槽へ。なので低温槽は無味に近い。そこそこ良い湯なのに塩素がキツくて特性が消えてるのは勿体無いなぁ。まあ自治体直営だし仕方ないか。

ピアソン記念館へ

これですね

ヴォーリズさんの設計です

これ見たの初めてだ

ちなみに住んでたピアソンさんは宣教師です

一階よりも二階のほうが背が低いような気もする

北見ハッカ記念館へ、元は薄荷工場の事務所。

これですね

当時の薄荷製造機材が展示されてます

ブリキ缶がレトロチック

こういう洋館は階段に目が向いてしまいます

隣りには薄荷蒸溜館

薄荷の蒸溜実演を行ってます

今日の実演の最終なので、蒸溜桶を開けて見せてくれました。

これは昔の蒸溜桶

ハーブガーデンには多種のハーブ

いろいろあるんだな

葉の形状とか花の付きかたがそれぞれ違う

匂いも違うのです

ハーブのハサ掛け

記念館でお土産買ったけどイオンにも売ってた。でも記念館では飲食のバリエーションを教えてくれます。

お風呂は、女満別のひまわり温泉で。

 道の駅・メルヘンの丘めまんべつでお休みします。敷地内のWi-Fi範囲が広くてグッド。車中泊組がなんと25台、連休終わりなのに何かあるのか?