霞む山の方をウロウロします

9月15日(日)  172日目

 

 小雨がパラついて、山は雲に隠れています。山彦の滝に行くかどうか。雨の日は熊も穴ぐらに居るんじゃないか?って、全く反対でした。早朝夕暮に加えて雨の日はヒグマ要注意らしい。雨だと熊が人の気配を読めないんだな、きっと。滝はまた今度にします。じゃあ雨だし屋内施設に行ってみるか。遠軽町埋蔵文化財センターに日本最古の国宝の石器を観に行きましょう。無料の旭川紋別自動車道を一般道と同様の80km/hで走って15分で到着です。まだ旧石器時代にはさほど興味を持ててないので、雨宿りのつもりで入館したのですが、ここ良いよ。美術館?てなレイアウトとか、ちゃんと石器接合資料も詳しく解説してくれてる。体験メニューで石器を作ろうとしたけど日曜で順番待ち、パスして代わりにTシャツ買った。白滝神社に寄ってから西へ向かいます。

うーむ、雨ではないか。

とりあえず白滝遺跡群出土品を観に行きましょうか

遠軽町埋蔵文化財センターへ

石器、製作してますね。

ロビー展示だけでも黒曜石のお勉強ができますが、

有料展示ゾーンに入りましょう。

北海道の黒曜石です

お子様にも分かりやすく展示

 

こちらが国宝展示室

おお、ダークでカッコいいぞ。

通路にも黒曜石が。

石器の展示手法がオシャレだ

整然と並べるとキレイですね

お家に並べてみたくなります

なかなか良い展示でした

こちらは遠軽町の先史研究者・遠間栄治さんのコレクション

「嫁さんばかりじゃなく本人も顔を出せ」とリクエスト頂いたので、とりあえずこれで。

Tシャツ買っちゃった

こういう石器です

白滝神社に寄ります

灯籠がこんなんなっちゃってる

昭和40年代の狛犬さん

ずんぐりむっくりです

千木が傾いとるよ

 あまり西に行くと道東をパスしちゃいそうなので上川町で方向転換、この辺だと層雲峡くらいしか寄るとこないな。層雲峡ビジターセンターでは、黒岳では既に紅葉が始まっていると聞きました。うーん、雨は上がりましたがロープウェイで登っても雲だけだろうし、結局は周辺を散歩しただけです。大雪ダムに行きましょう。一週間ぶりのダムですね。勢いで鹿ノ子ダムへ。幹線道路から往復40km寄り道したら日が暮れるので、今日はこの辺りまでだな。お風呂は選択肢が多く、初入湯で滝の湯センター夢風泉です。アルカリ性単純泉、掛け流し、塩素消毒なし、400円、靴箱、脱衣棚、貴重品ロッカー、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、休憩所あり、Wi-Fiなし。大正解だ。極微妙に笹濁りしてるようなトロトロの湯、肌がスベスベしまくりです、嫁さんアンチエイジングと大絶賛w。24時間営業ってのもスゴイぞ。次もここだな。

上川町へ。蓋のモチーフは日本一大きいエスポワールの鐘とのこと。

層雲峡に来ました

あの岩は中腹で崩れてるぞ

3連休だけど、この天気じゃロープウェイ乗り場も閑散。

層雲峡ビジターセンターへ

お出迎えヒグマ。北海道に来て何頭めだ。

人を恐れないヒグマの情報も。恐え〜。

少し先の銀河の滝に寄りました

こっちは流星の滝

双瀑台に登れば両滝が同時に見えるけど、めんどいので登らない。

大函の柱状節理。冬はスノーシューで真下に行けます。

大函のすぐ上流には小さな堰堤

と言うことで久しぶりのダムです

天端には国道273号が通ります。堤頂長440m。

堤高86mのロックフィルダムです。手前が常用洪水吐。

常用洪水吐を金網にから手を伸ばして撮った

下流側の景色

ダム湖は大雪湖、向こう側に見えるのはダム管理所。

ダム管理所から見る堤体

石北峠を越えて鹿ノ子ダムに行きます

石北峠は、展望台に登っても目の前は木です

鹿ノ子ダムへ

堤頂長222m

ダム湖は、おけと湖。置戸町にあるからね。

お風呂は滝の湯センター夢風泉

トロトロの掛け流し温泉を堪能です

 少し東側の道の駅・おんねゆ温泉でお休みです。車中泊組11台、広いからキャンピングカー多し。標高280m、結構寒い。