海岸線を離れて内陸へ

9月14日(土)  171日目

 

 昨夜は寒くて寝袋に全身を丸めて詰め込んだのです。しまむらニトリかイオンで毛布くらい買おうかな。さて今日は「さんご草まつり」からスタートです。9時半頃に会場に着くと、続々とクルマが集まってきます。昭和39年から第59回ってスゴイな。これだけ開催してても手作り感を失わないのもいいですね。2時間ほど楽しんで、餅まきの餅をゲットしたところでおいとまします。

網走でお目覚め。そう言えばご当地キャラ自販機を撮り損ねてるぞ。

この映画も観てない

昨日行った能取岬が見えます

卯原内のサンゴ草群生地で「さんご草まつり」やってます

サンゴ草、朱に染まってます。

天気も良いし、

絶好のまつり日和です。

続々と人が集まってきます

朝食は、ホタテかやくご飯にしじみ汁、焼きつぶ貝に焼きホタテ。

イベント始まりました、まずは小学生の演奏。

中学生はツインキーボードとドラムスの変則編成、意外と音が分厚い。

左側の子が、演奏にボーカルに頑張ってた。

お子様向けのお菓子撒きです。ばら撒いてるのは網走市長。

大人には餅撒き、子どもより群がっとるぞw。

ゲットした餅は1個だけでした

 道の駅が連続してるので巡りましょう。サロマ湖、愛ランド湧別、かみゆうべつ温泉と進みます。

サロマ湖デカい、日本で3番目に大きいのだ。

道の駅・サロマ湖

コキアが咲いてた

ジャンボカボチャも

ポニーも放牧

とてもおとなしいのです

道の駅・愛ランド湧別へ

裏手はすぐサロマ湖です

横にはファミリー愛ランドYOU、入園無料。

何十年ぶりかに観覧車に乗りました

観覧車から見るサロマ湖

向こうに見えるのは道の駅

道の駅・かみゆうべつ温泉へ

ご当地キャラはチューピット

駅舎が保存されてました

北海道は廃線が多い

 さて稚内まで250kmかぁ。この辺りで内陸に入っていきましょうか。北海道に来てから10日以上も海岸線を進んでるしね。内陸に入ると遠軽町です。昨年に白滝遺跡出土品が国宝になって盛り上がっています。遠軽町郷土館へ。ガンダムの安藤良和さんの出身らしく原画も展示されてて、「写真撮ってもいいけどネットにあげないでね」と言われました。いやガンダムは全く興味なくて青年期に通過してないんですよね。なので写真も撮ってません。ここも国宝展示の遠軽町埋蔵文化財センターにお株を奪われたようで閑散としてます。まあいろんなモノあるけど並べてるだけって感じでもある。お土産に黒曜石をいただきましたよ。郷土館を出ると目の前に大岩が。登れるのかな?行ってみます。瞰望岩ってとこでした。柵も何も無しで安全対策が為されていないところが良いですねぇ。高いところはこうでないとw。

遠軽町に入るとタマネギが目立ちます

収穫時期ですね

遠軽町郷土館へ

いろいろと陳列されてます

北海道の郷土館は廃線遺産が多い

鉱物展示は、

やっぱり黒曜石推しです

探したぞ、ヒグマ。なんかちょっと細いぞ。

黒曜石を貰いました

外に出るとデカい岩が。

これですね

別にガンダムと組み合わせなくてもいいと思うが。

登りました

廃墟となった天文台もあって、

落ちたら一巻の終わりです

でも町が一望です

 道の駅・森のオホーツクに行くとフード・トラック・フェスタをやってたので、夕食にします。お風呂は丸瀬布温泉やまびこ、アルカリ性単純泉、加温、循環、塩素消毒あり、500円、靴箱、脱衣棚、貴重品ロッカー、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、休憩室あり、Wi-Fiなし。無色透明のツルスベ感、やや塩素臭で無味。マンガあるけど品揃えがイマイチ。

いやガンダムもういいって

これやってました

もう終了時間なので人は少なかったが。

このフードトラックで夕食です、帯広ナンバーでした。

豚丼と焼き鳥丼

お風呂は丸瀬布温泉やまびこ

 道の駅・まるせっぷでお休みです。広い駐車場に車中泊組は6台、がらがらです。明日は熊が出そうな山彦の滝とか鹿鳴の滝に行ってみましょうか。あら、雨が降り出したぞ。