カックウに逢う

10月22日(火)  209日目

 

 洗濯dayです。森駅前のコインランドリーで洗濯を済ませたら昼になります。さてどうしようか、大沼方面か恵山方面か。駒ヶ岳が雲を被っているので恵山方面へ。道の駅・つど〜るプラザさわらで帆立めしを買って、道の駅・しかべ間歇泉公園で食べます(なんで?)。三味線滝をチラリと見て、大船遺跡へ。世界遺産になったからか新しい道路が出来てました。うーむ、ここの竪穴式住居の深さは何なんだ。大船温泉の近くなので、昨日に続いて昼風呂にしましょう。以前に下の湯に入湯したので、今日は上の湯に入ります。南かやべ保養センター、500円、靴箱、脱衣ロッカー、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩室あり、Wi-Fiあり。①内湯はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、高温時加水、掛け流し、塩素消毒なし、無色透明ややツル、無臭微弱塩味。少しキシ感はあるも滑らかな湯で適温。②露天は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉、高温時加水、掛け流し、塩素消毒なし、乳白濁ややツル、硫化水素臭微塩味。あつ湯とぬる湯浴槽があり、あつ湯で43℃、ぬる湯で41℃くらい。浴槽跨ぎで湯を送るのと源泉投入量で温度調整している様子。浸かっては休みを繰り返してまったりです。源泉が複数ある温泉は、基本的にはハズレ無しですね。唯一残念なのは、露天風呂が虫除けのブルーネットで覆われていること。紅葉がキレイなのに景色がスポイルされます。多少の虫はOKなんで外してほしいな。

森町でお目覚め

くりたんとさくりん、よくわからん。

 

道の駅にはオニウシ公園が隣接

ちょこっと散歩です

駒ヶ岳が見える

鳥が横切りますが、カラスですw

ランドリーの合間に駅周辺をウロウロ

昔はこの先が港、明治天皇御上陸の碑が向こうに立ってます。

さすがイカめしの森町

でも買ったのは帆立めしです

郷土館に寄ったけど連絡して開けてもらうシステムだったのでパス

道の駅・しかべ間歇泉公園、なんか美味そうなのが揃ってる。

土偶がこうなる時代が来るとは、、、

入場300円の間歇泉は、裏山から無料で見れますw

三味線滝をチラリと見て、

大船遺跡へ

ガイダンス施設はとても小ぢんまりです

竪穴式住居跡がありますが、

とても深いのです。

住居の中からは、目線が地面の高さになりますね。

縄文期は海が間近だったのかも

大船温泉で昼風呂です、入り口はホテル函館ひろめ荘。

で、隣接施設の南かやべ保養センターで入浴。

 浴後は道の駅・縄文ロマン南かやべへ。隣接の函館市縄文文化交流センターでカックウに逢います。北海道で初の国宝です。いやもう真っ暗な展示室でカックウだけが光っているという「この国宝が目に入らぬか!」的な展示です。フラッシュ禁止なので写真が手ブレばかりw。でも実物に逢えて良かったよ。垣ノ島遺跡を眺めていると日が暮れました。ここで泊まりでも良いのですが周辺に何もないので進みましょう。道路を横切るシカの眼が光るのを見ながら南下してセコマで夕食です。店によって違うけどセコマのご飯は割とおいしいのです。

函館市縄文文化交流センターへ

カッコいい展示室だ

こうなると展示と言うよりデコレーションだな

うん、デコレーションだ

デコレートした人は「センスいいだろ」と思ってるよ、きっとw

シブい注口土器があったり、

動物土製品とか、

岩偶とかもあるし、

足形付土板は出土数も多かったぞ

そして暗闇にこの方

カックウさんです

この佇まい

日本最大の中空土偶です

お外は垣ノ島遺跡

大抵の遺跡は風光明媚なんだな

竪穴式住居跡に、

国内最大級の盛土遺構

丘状遺構は祭祀の場?

6千年間も集落が存続してたようです

 道の駅・なとわえさんでお休みです。車中泊組3台、全然寒くないのですが、雨が降ってきました。明日は雨模様の気配です。