琴浦でテクテク

115()  8日目

 

 道の駅・琴の浦で起床。船上山に登りに行きましょう。登山口に着くまでにコンビニあるかもと思ってたけど無かった。まあ朝めし前程度の登山なのでいいでしょ。目的は千丈のぞきという岩場なのですが、これがね、、、。予測はしてたけど高所恐怖症の人は行っちゃダメでした。一応のぞいたのですが、身体が固まってカメラのレンズ交換もできません(なんとかシャッターは押した)。無事に戻ると、ご夫婦連れに「歴史好きなら先の船上神社まで行かなきゃ」と勧められて、さらに先へ。アップダウン無かったのでスイスイと行けた。船上神社で、山の生き字引みたいなお兄さんと、女子(と言っても同年代くらい)3人組と出会う。で、まあこのお兄さんが博識で、7月にはアサギマダラが大量にやって来るとか、冬は1m以上雪が積もるけど歩けるとか、実際に後醍醐天皇隠岐島から帰着した場所とか、色々教えてもらいました。

 後醍醐天皇もこんな山の中で80日間もよく頑張ったなぁ。文字どおり、人生Go -Die -Go天皇さんです。♫ジャーニートゥザスカ〜イ

 下りは途中まで、この4人とダベりながら下山。結局往復で2時間の登山でした。クルマで降りる途中に、鱒返しの滝の看板を見かけたので行ってみた。往復30分で滝見台まで行けたんだけど、バランス崩したら谷に転げそうな細道で、常に山側に身体を傾けてましたよ。

ここに登ります

後醍醐天皇が籠ったところ

山肌がカッコいい

ここが千丈のぞき

ちんサムになります

景色はグッド

船上神社の説明板

本殿

この奥に行宮

木々も味があります

朝は2台だけだったけど、下山したら結構クルマ止まってた

鱒返しの滝

船上山ダムはロックフィルです

ダムから見上げてもカッコいいな



 朝めし前の予定が、もうお昼になっちゃった。道の駅・ポート赤碕で何か食べようとしたけど、レストランが連休で混んでたので、売店で海鮮ちらし丼を買って木陰で食す。

 久々に神崎神社に行きます。荒神さんで牛馬の神様ですが、拝殿・本殿の彫刻で有名なとこ。彫刻が売りなので、本殿周りにも自由に入れたりしちゃうのです(彫刻は

触っちゃダメ!)

神崎神社

本殿周りをグルっと回れます

本殿を支えさせられる邪鬼や

兎さん

拝殿天井の龍

ちょっと海に出てみた



 アート絡みで鏝絵を見に行きましょうか。光という地区に鏝絵が集中して残ってるらしいです。残ってると言っても昭和のものなんですけど。

こんなのや

こんなのや

こんなの

鏝絵よりも、どの家もお屋敷なのがすごかった

牛さんも居ました




 で、鳴り石の浜へ。割とポケ〜っとできるので好きな場所です。30分ほどサーフィンを眺めてました。

鳴り石の浜

いっぱい石が積まれています

サーファーが10人くらい

石を積む姉妹(たぶん)

そうですね



 お風呂は、ながやま温泉へ。こんなとこに温泉あるとは知らなんだ。単純アルカリ泉でややツルツル。地元民御用達ですね。オレ以外はみんな知り合いかって感じw

 

 夕食はどうしようか。昨夜は牛骨ラーメンだったので、近年の琴浦名物あごカツカレーにしました。

 んで、寝床は連泊で道の駅・琴の浦で。祝・阪神日本一!