良い天気が続くし、夕日でもどうでしょう

5月4日(土)  117日目

 

 昨日は殆どクルマで走ってないので、ポタ電バッテリーが20%しかありません。朝にケトルを使おうとすると一瞬で落ちました。仕方ない、コンビニ飲料を買いに行きます。道の駅朝日は次々とクルマが入ってきます、皆さん朝から元気ですね。さて我々は人の来ないところに行きましょう。まずは三面ダムを再訪。奥三面ダムと鈴ヶ滝はアクセス道路が通行止めで断念です。鈴ヶ滝は来るたびに通行止めなので、まだ未訪問なのです、いつになったら行けるのやら。村上市街に戻りましょう。途中で大葉沢城に寄ります。ここは竪堀が何本も連続していて見応えがあります、誰も来ないですが。山を下りて、嫁さんが豆腐プリンの看板を見つけたのでおやつにしましょう。プリンありませんでした、じゃあ豆腐でいいや。おかみさんが、ここで食べるなら切ったげるよってことで、「とうふよせ」ってやつを購入です。座って食べなよと、ご自宅の玄関を開放してくれます。え⁉︎「とうふよせ」ってスイーツだったの?これ、ほどよい甘さで美味いわ。

道の駅・朝日でお目覚め

三面川もキレイに流れてます

三面ダムへ

ダム湖

大葉沢城に来ました

今日も階段を登るのだ

土塁は程よい状態で残ってます

堀切は草に埋もれ中

すごいのは、竪堀が何本も連続しているのです

こういうことです

写真じゃ分かんないなぁ

けっこう壮観なのですよ

竪堀の中を歩いてみた

これなら凸凹が少し分かるか

神社に出てきたよ

雷神社

修理中なのか補強されているのか。左下は崖です。

獅子木鼻はそこそこ迫力あり

神社から下りてくると長閑な景色

嫁さんが豆腐屋さんを見つけた

「とうふよせ」ってスイーツだ、美味いぞ

 村上市街では、久々の村上城跡へ。広い駐車場が出来てました。村上城平山城なのでスイスイと登城できます。前回は大手道を往復したので、今回は中世遺構を下ろうとしたのですが、倒木とかの立入禁止で残念。下城後は、城下町をぶらぶらです。けっこう人が来てましたね(表通りだけね、裏道はあまり人が来ない)。

村上市街へ来ました

まずは村上城に行きましょう

スイスイと登城します

御鐘門を通って

山々を眺めながら

出丸から本丸に向かいます

本丸からの眺め

天守跡からは

こんな眺め

本丸の石垣

野面積みです

赤線のコースで戻ろうとしたけど

中世遺構コースは残念なことに立入禁止

三の丸に立ってる樹は

わりといい形をしてます

城下町も散策しましょう

町屋通りはそこそこの人が歩いてます

こんな町屋や

町屋っぽいのが並びます

店の軒先に干された鮭

裏通りに入ると

あまり人が居ません

閻魔様と奪衣婆が居ました

 今日も天気が良いので、笹川流れで夕日を眺めることにしました。いつも国道7号を通るので、345号沿いの笹川流れはお初なのです。村上市街で風呂入ってから行くか、笹川流れを通り越して勝木の町で風呂入ってから戻るか。お初の道なので後者を選択。村上市の345号はエスケープルートが無いので、ずっと海沿いを走り続けます。道の駅・笹川流れの周辺は路上駐車で大混雑です。戻ってから果たしてクルマ停められるのか。今日も昼風呂で勝木ゆり花温泉ゆり花会館、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉、加熱循環(内風呂)掛け流し(露天風呂)、塩素消毒あり、350円(クーポンで250円)、脱衣ロッカーあり、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、食事処なし、休憩所あり、Wi-Fi未確認。ややキシキシ感で、ほぼ無味無臭。特徴は薄いけど、まあまあ温泉感はある。浴後は、道の駅・笹川流れまで345号を戻ります。なんとか2台待ちで駐車場に入れました。で夕食にしたのですが、もうご飯が切れたってことで麺類しかなかった。食後は夕日鑑賞です。うーん、もっと岩が夕日に照らされるとかシルエットになるとかを想像してたのですが、ここで見えるのは粟島に沈む夕日くらいでした。も少し北側に行ったほうが景色よかったんだと思う。まあ好天気でよしとしましょう。

お風呂は、ゆり花温泉

笹川流れの方向に戻ります

こんなでかい岩に掘られたトンネルを

何度も潜り抜けながら

道の駅で夕食です

夕日が、昨日行った粟島に沈んでいきます

背後には列車が走り抜けます

夕日って、あっという間に沈みますね

夕日を眺める人たちの前から

消えていきました

 そのまま道の駅でお休みします。車中泊組は2台、GWなのに車中泊に人気がないのは、国道と線路に挟まれて結構うるさいのと、トイレがウォシュレットじゃないからでしょう。たぶんオレも次からは泊まらないわw。