土木DAYです

4月18日(木)  101日目

 

 晴れてるのに霞んでいるぞ、今日も黄砂か?雪の大谷ウォークは諦めて(二人でアクセスすると往復1.5万ほど必要です)、称名滝に行こう。で走り出すと、ナビ香が「50km先が積雪です」と警告してくる。うーむ、立山駅まではノーマルタイヤでも行けて、その先はスタッドレスが要るってか?ググると、県道170号は桂台から先はまだ冬季通行止めでした💦。とりあえず海の駅蜃気楼にクルマを停めて作戦会議、今日は土木DAYにします。近くにあった貝田新円筒分水槽と東山円筒分水槽を見に行きます。なんと東山の分水槽は駐車場もあって観光地になってる。インフラツーリズムも進んでます。魚津歴史民族博物館に寄ります。博物館が天神山城跡に建ってたので本丸まで散歩、ちょっと竪堀と土塁が残ってる程度でした。布施川ダム、大谷ダム、宇奈月ダムとダムを3連チャン、道の駅・うなづきで今日は早仕舞いしようかと思いましたが、食事に困るので市街地に下りることに。生地鼻灯台に寄って、名水公園の清水で伏流水をペットボトルに補給してから、再び道の駅・KOKOくろべへ。生活のよりどころPLANTでJJバーガーなるもので夕食です。入浴は、道の駅横の湯屋FUROBAKKA、温浴施設です。750円、脱衣ロッカー、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩所あり、Wi-Fiなし。サウナがメインの温浴施設みたい。サウナが2棟と水風呂3槽、小さな露天風呂と人工炭酸泉の内湯。サウナは薪ストーブで従業員さんが頻繁に薪を焚べに来る、皆は無言で薪ストーブを見つめている、キャンプか!w。まあ人も少なくてゆっくりできました。

魚津市で朝の作戦会議

魚津市ゆるキャラはミラたんです

今日は蜃気楼は見えません

貝田新円筒分水槽に行ったが

分水槽が大きくて撮りにくい

東山円筒分水槽へ

観光地として整備されてます

水の流れが美しい

水利争いを治める知恵がいいですね

周りは長閑な田園

山は黄砂で見えんけど

魚津歴史民俗博物館へ

入口には、たてもん祭りの提灯ミニチュア

小ぶりな博物館ですが

火焔土器があったよ。東北地域から持ち込まれたみたい。

縄文、比較的に展示多し

土偶もあります

縄文土器コレクション

展望室からは新幹線の高架が見えますが、黄砂で霞んでますね

天神山の頂上まで登ってみます

僅かに竪堀の痕跡

頂上まで徒歩で300mくらい

本丸跡

本丸からの眺望

これはシャクナゲ

黒部市に戻ります

布施川ダムへ、ロックフィルです

ダム湖は、みどり湖

ちょろっと芝桜

大谷ダムはアースダム

ダム湖

下流側は公園です

宇奈月ダム

うなづき湖にかかる湖面橋、元々は資材運搬用の橋

アーチがシンプルで湖面に映えます

奥には欧州のお城のような発電所

ダムの下流

黒部市街へ戻る途中に十字石片岩があった

生地鼻灯台は30mのツートンカラー、たまに一般公開してるらしい

隣りには台場

お風呂は、道の駅横にある湯屋FUROBAKKA

通路には薪が積まれてました

 今夜は道の駅で連泊、風呂の後に走らなくていいのは楽です。