8号線を行ったり来たり

4月7日(日)  90日目

 

 今日もいい天気。どこへ行っても桜が満開なのですが、ここの道の駅はチューリップが満開です。イチゴを買って出発です。日野川ダムに行きましょう。ダム湖の浮島にポツンと桜がキレイと聞いてたのですが、どうやら八重桜だったようです。ちょっと時期が早かった。まあソメイヨシノは満開だし、日野城址にも寄れたので良しとしましょう。太郎坊宮に向かいます。麓から石段を登るつもりだったのですが駐車場が埋まってるよ。やむを得ず(ホントか⁉︎)中腹の駐車場に停めて石段300段くらいでお詣りです。御祭神はアマテラスさんの長男で勝運の神さまなのですが、まあここは、神仏習合七福神山岳信仰、何でもござれなので楽しいのです。フレンドマートで飲料を買って、五箇荘金堂重伝建地区に行きます。日曜なのに人が居ません。公開されてる近江商人邸に入館するならそれなりの時間ですが、入館料もそれなりなので、小ぢんまりとした地区をさらりと散歩で済ませます。

道の駅の隣りはチューリップ満開

イメージしてるより花弁が開きすぎ?

竜王なので龍のモニュメント、ストレートです

アグリちゃんにドラゴンくん、ストレートこのうえなし

右の子、名前はなんと付けようか

白いちごよりも紅ほっぺのほうが美味かった

日野町に来ました

日野川ダムへ

浮き島の八重桜はまだまだでした

ソメイヨシノは満開

ダム湖

茶畑もあった

ダム湖の横には日野城

遺構はチョロっと残るだけ

この辺りは本丸でした。蒲生氏郷さんの生誕地。

太郎坊宮(阿賀神社)へ

中腹駐車場にクルマを停めて石段を登ります

中腹からでも眺め良し

飛び出しくんの太郎坊バージョン

ズンズンと石段を登ります

本殿前で夫婦岩を通り抜けます

悪心あるので挟まれちゃうかな?

はい、無事に通り抜けました

流紋岩の破断節理ですね

本殿は一間社入母屋造り

石垣の上に建ってます

奥まで歩くと紫微社

至るところに狛犬さん

いろんな表情です

烏天狗の手水舎とか

絵馬殿も色々と奉納されてて楽しいぞ

五箇荘金堂地区に来ました

まちなみ保存交流館でビデオを観て

何の変哲もない顔ハメを見てから

まちなみを散歩します

以下キャプション省略

半時間くらいの散歩でした

 彦根城に寄ろうかとも思ったのですが、桜満開の日曜日、混雑してそうなのでパスです。スルーしてクルマを走らせると、せせらぎ街道の南向き車線は彦根から米原市の市境まで渋滞しています。多分この人たちは予想外に到着が遅れて夜桜にしか入場できないんじゃないか。我々はスイスイと北へ走り、長浜市街をぶらりとします。久しぶりに来ると色々と店舗が入れ替わってて、地域活性の成功例も個々の商売での浮き沈みを感じますね。さて、もう夕方です。迷った挙句、彦根に戻ります。天下一品で夕食、知らん間にこってりMAXってのが提供されてるのね、フツーのこってりにしたけど。んで極楽湯彦根店で風呂入って、少し走って、道の駅・せせらぎの里こうらへ。着いたら日が変わりかけてたよ。あれ?このフレーズ3月18日にも使ってるぞw。しかし3週間前は1℃だったのに今日は15℃です、快適々々。

長浜市に来ました

商店街アーケードのファサードには子ども歌舞伎

賑わってます

フィギュアの海洋堂

曳山博物館の顔ハメ

観光案内所は、長浜で一番古い町屋

大通寺への門前町

大通寺本堂、昔はもっと大きかった気がしたんだけどな

木鼻は象ですね

石田三成公の蓋、たぶん日本で7枚しかないはず

お醤油屋さんはどこもレトロ

長浜タワービルもレトロ感満載

つるやパンが長浜にも進出してた

長浜駅は、日本最古の駅舎

入浴は、3週間ぶりwの極楽湯