伊賀甲賀でニンニン

4月6日(土)  89日目

 

 良い天気です。晴れ女を同行すると、こうなります。きっとオレだけだと雨でしたね。道の駅周辺は桜が満開、暫し散歩してから出発です。久しぶりに天理ダムへ。ここも桜とのコラボで、いつもとは違う景色。ダム監視員さんもにこやかに応対してくれます。名阪国道に乗って伊賀上野へ。途中に山添村を通るので、長寿岩にも寄り道です。伊賀上野では、まず伊賀上野城へ、さすがに花見客で混んでます。インバウンド客も忍び装束で闊歩してて楽しそうです。それにしても、この街も以前に増して忍者推しになってますね。伊賀國一宮の敢国神社にも再訪です。

桜、満開です

こんな桜の木が3本ほど並んでた

そして道の駅には何故かキン肉マン

天理ダムへ

ダムの下流も満開です

天端から見下ろすとこんな景色

ダム湖

ダム管理所には枝垂れ桜

長寿岩。1億年前の花崗岩が地表に出てきたものらしいです。

伊賀市に来ました、ニンニン

伊賀上野城

ここも満開でした

伊賀上野城は、何と言っても高石垣

高所恐怖症の人は覗き込んじゃダメです

下城していくと

俳聖殿。松尾芭蕉の旅姿がモチーフです。

いつのまにやら忍者市になったらしい

駅まで改名してるぞ

昼間から隠れる気のない忍者

駅前にはメーテルも居てたよ

敢国神社へ

案内看板にはミニ忍者

ここの桜は色がよりピンク

両部鳥居をくぐって

拝殿に上ります

狛犬さんはマッチョ系

裏参道の大石社には

狛犬ならぬ狛鯱です

狛鯱はここ以外で見たことないぞ

 伊賀に来たなら甲賀にも行きましょうってことで、謎の神さま油日大神を祀る油日神社にくすり学習館と再訪し、お初の大鳥神社へ。ここ、朱塗りの楼門が京都八坂神社の西門を模してるようで、まあ言われて見ればそっくりさんなのですが、そもそも楼門自体がどこも似通ってるので言われないと分かんないよね。その後、最近できたみたいな甲賀流リアル忍者館に行ってみたのですが、リアルの意味とは何でしょうか、よく分かんない施設でした。子どもは楽しいかもね。ちょっと走って水口城跡を散歩してると早や夕方です。ザ昭和銭湯の清水湯でめちゃくちゃ熱い湯に浸かり(嫁さんは2分と浸かれなかったみたい)、日記を書きに定番ガストに嫁さんを拉致して夕食です。60歳以上5%割引のプラチナパスポートを貰ったよ。

甲賀市へ、読み方は「こうか」ですよ

お気に入りの油日神社へ

説明板

楼門からは廻廊が延びます

拝殿と本殿

この廻廊が神社っぽくないと言うかなんと言うか

神仏習合的な匂いもするのです

油関係がほうのうされてまs

映画やドラマのロケ地にもよく使われてますよ

油日駅も忍者です

駅には地元感あふれる顔ハメ

くすり学習館へ

甲賀には製薬会社が多い

小ぢんまりとした資料館ですが

展示してるクスリは楽しい

お子さまの大人びた表情とか

桃太郎と鬼

蛔虫がリアルw

兵糧丸の丸薬作り体験教室もあるらしいのです。やってみたい!

大鳥神社

御由緒。石造りで立派だけど読みにくいな。

手水舎にはお花のおもてなし

立派な朱塗りの楼門

楼門をくぐると拝殿がみえる

本殿

狛犬さんは本殿の敷地に居ました

甲賀流リアル忍者館へ寄ったが

何を見せたいのかが、よく分からんかったぞ

やたらと顔ハメはあったが

分身の術は厳しいのではないか

水口城跡に寄った

この石垣は崩れたのか?

ここも桜がそこそこ咲いてた

夕方になったんで中には入らんかったがの

入浴は銭湯で、清水湯は熱々のお湯でした

 ビッグエクストラ湖南店で明日のパンとバナナを買って、今夜は道の駅・アグリパーク竜王でお休みです。