ドライブでダラダラな一日

5月23日(木)  136日目

 

 道の駅でダラダラと過ごします。昨夜は寝落ちしちゃったので、スーパー原信で暫し日記書き。地図を見てると未訪問の早出川ダムがあった。40km走って訪問します。しかし暑い、本土は佐渡より3℃くらい高いよ。ダムは木陰が涼しいので、またダラダラ。ここまで来たら福島県に向かいましょう。こないだ阿賀野川沿いを走ったんで、只見川沿いで行こうか。ついでにダム巡りだな。南西方向に大回りで風呂を探します。また40km走って、矢田温泉・森の湯小屋さぎの湯、メタケイ酸の項による規定泉で泉質名なし、加温、循環、塩素消毒あり、400円、靴ロッカー、脱衣棚(貴重品ロッカーあり)、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩室あり、Wi-Fiあり。薄い黄色の湯、ややツルで無味、ちょっと塩素臭あり。ここの休憩室は、図書コーナーにハンモックとか、カラフルなソファーとか、丸椅子とか、いろいろとオシャレなのです。大広間も人が少ないこともあってなんか落ち着くのです。家に居るみたいにゴロゴロと過ごして、夕食もここで食べることにします。麺類かカレーしか無かったので麹カレーにしたんだが、美味さにびっくりした。いやこれは温泉食堂のレベルじゃないな。

早出川ダムへ

ダム湖

堤体の上流側

今日は写真が少ないんでこんなのも載せよう、天端から減勢工を覗く

下流側の山々

ダム横の岩肌

小さい花がいっぱい咲いてたのだが、これじゃ何が何やら分からんな

近くには衣岩ってのがあった

上部が横方向、下部が縦方向の柱状節理です

さぎの湯しらさぎ荘で入浴して、まったりと過ごす

 道の駅・R290とちおまで走ってお休みします。ボッチ泊です。今日はほぼ移動しただけでした。とりあえず明日は只見川沿いに福島県に向かいましょう。