佐渡最終日、快晴は続く

5月22日(水)  135日目

 

 今日も快晴、佐渡での最終日です。15時過ぎには両津港に戻る必要があるので、残念ながら金北山への登山は次回です。快晴なので行けるとこに行きましょう。まずは大間港にフラリと寄って、佐渡大埼灯台へ。ところが灯台へ行くには、尖閣湾揚島遊園に入園しないと行けないのだ。海上保安庁が民間の敷地を借りてるってことかね?うーん仕方ない、入園料を払おう。まあ景色は良かったです。

相川地区でお目覚め、蓋のモチーフは尖閣湾ですね

朝食は佐渡のパンです

大間港へ

鉱石搬出のために、たたき工法で明治時代に造られた港

トラス橋とかクレーン台座が残ってます

渋い土木遺産

尖閣湾揚島遊園へ、入園するといきなりの顔ハメ4連発w

たらい舟が3Dです

シマナガシブルーがいいね、調べたら前科者らしいw

「君の名は」も遠くなりにけり

従業員のお姉さんに訊いたら、やっぱトビシマカンゾウだった

おお、尖閣湾、良い景色ではないですか

隆起した流紋岩ですな

溶岩が流れる縦方向の縞模様

波に削られて、剥がれていったのです

大体の高さは20mくらいか

カモメも群れてます

入園料くらいの価値はありますね

1回くればいいかな、ってレベルでもあるけど

晴れたときじゃないとダメですよ

断崖美を堪能しました

で、こちらが揚島遊園の敷地内に立つ灯台

佐渡大埼灯台です

思ったより小さかったな

海のデジタル館って施設もあった

 新保川ダムに向かいます。途中に二宮(にくう)神社があるので立ち寄ったのですが、社殿と思しき場所で再建工事をしています。ググると、放火で社殿も能舞台も焼失したようです。狛犬さんだけに挨拶しときました。新保川ダムの後は大野川ダムです。さてここら辺で両津港に向かいましょう。その前に、佐渡で最後のひとっ風呂ですが、新穂潟上温泉に到着すると定休日です。またやっちゃったぜ、温泉本に水曜定休って載ってたのに。また大野川ダム方向へ6km戻ると、畑野温泉があるのでそこにしましょう。畑野温泉松泉閣、ナトリウム-塩化物泉、加温、循環、塩素消毒あり、500円、脱衣かご(貴重品は受付預け)、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、休憩室あり、Wi-Fiあり。H26年の分析表だけどホントかな〜、無色透明な湯で無臭、少し薬っぽい味で塩化物は感じられない。佐渡のラスト湯としては物足りないけど、浴室からは国中平野と金北山が良い眺めで、あらためて次は登ってやると誓いましたw。

二宮神社へ、鳥居の向こうは何もない

狛犬さんは焼けずに残ったようです

よかったね

新保川ダムへ

堤体のビューポイントがあまり無い

ダム湖

真正面に金北山が!

大野川ダムへ

上流側

ダム湖

畑野町

昼風呂にします

湯はなんの変哲もないけど

浴室の窓から金北山が見える

 結局、嫁さんはトキを発見することができなかったのですが、「時間あるけどトキの森公園に行く?スーパーマーケットに寄る?」の問い掛けには後者を選択しましたw。両津港を16:05に出港です。しかし佐渡ヶ島、3泊4日じゃ足りんかったな。島の北部には行けなかった。そりゃそうか、日本で2番目に大きい島だもんな。島の最高峰を制覇してないので、また来よう。島の道はアップダウンありカーブありギリ1車線あり入り組んだ路地ありで楽しいし。18:35に新潟港に入港、道の駅・新潟ふるさと村へ。なんか腹も減ってないし食べに出るのもメンドイしで、非常食用のカップ麺で夕食です。車中泊組8台。さて明日はどうするかな。

佐渡での最後の飲料

両津港に戻った

フェリーおけさ丸で出港です

佐渡には、また来るでしょう

カモメのお見送りです

さいなら〜

夕陽の新潟港に帰ってきた