寒くて鬼コ巡りを忘れてた

11月8日(金)  226日目

 

 いやもう朝から寒くて震えます。雪は降ってないですが、見える山々は谷筋に積雪しています。ということで朝風呂にします。昨夜の関の庄温泉、愛され湯っこ本を使ってまた無料で入れるのです。じっくりと身体を温めてから弘前市に出て乳井神社へ。ん?鬼伝説?そうだすっかり忘れてた、津軽で鬼コ巡りもしようと思ってたのでした。これは行き当たりばったりにとはいかないので、道の駅ひろさきで鬼コを調査します。うーん、五所川原にも集中してるなぁ、、、また戻るか、いや五所川原は次の機会にして南のほうを行ける範囲で巡ることにしましょう。まずは石川八幡宮で鬼コに会います。

平川市は旧碇ヶ関村でお目覚めです、寒い。

温泉の隣りには関所資料館があって、

お取り調べシーンの再現

弘前市

乳井神社に寄ります

迫力のある狛犬さんに、

睨みつけられます

御由緒

灯籠には獅子が

拝殿前の狛犬さんはニッコリ

鳥居の狛犬さんと緩急使い分けですね

正面から見るとフツーの拝殿ですが、

格子組みで囲まれてます

摂社の狛犬さんは、

ヤンキーっぽい

よく見ると眼が落書きされてるような

岩木山も積雪ですね

石川八幡宮

鳥居の上に何か居るぞ

鬼コです、ニッコリしてます。

後ろからはお尻が見えてます

鬼コ巡りと言えど、

狛犬さんは撮っとかなきゃね

八幡宮前の畑はリンゴがたわわ

 西目屋村に向かいます。本日の世界遺産白神山地で暗門の滝なのですが、向かっていると雪がチラつきます。そして白神山地のゲートが16時半に閉まるらしいのです。うーん、現在地の津軽ダムから暗門の滝往復で3時間くらい、ぎりぎりアウトかなぁ、暗門の滝は諦めて戻り道でどこかに寄りましょう。岩谷観世音、八郎岩と二見岩、乳穂ヶ滝と寄って、道の駅津軽白神へ。白神山地ビジターセンターに寄ったら暗門の滝は冬季閉鎖だったのね、進まなくて正解でした。

西目屋村に来ました

津軽ダムへ

堤頂長342m

2016年竣工の比較的新しい再開発ダムで、

目と鼻の先に既設の目屋ダムが沈んでいます

ダム湖津軽白神湖

下流側の景色

戻って岩谷観世音に寄ります

ここから下りていくのだな

説明板で馬は分かるのですが、

ネコ?

岩壁を下っていきます

おお、こんなところに岩穴が

このつっかえ棒みたいなのは機能するのか

岩穴から外を見ます

完全にオーバーハング

天井が落ちてきそうです

近くに見える橋を渡ると、

目屋渓谷の遊歩道

途中まで歩きました

紅葉がキレイです

八郎岩と二見岩

二見岩の上には神社が

狛タカでした

なんでかは分からん

こんな看板もあったので探してたら、

あったよ、、、

乳穂ヶ滝へ

裏見の滝ですね

冬は氷瀑になるらしい

ガマ石、見えんこともないがの

白神山地ビジターセンターへ。いい環境に建ってる。

暗門の滝、行ってたらガックリだな

館内は擬似バードウォッチングができるようです

で、木の上とかを探してたら、

何のこっちゃない、ポールに付いてる鳥を見るってことでした

皆、ポールに付いてるますよw

 弘前市に戻って、白山姫神社、富栄鶴田神明宮と鬼コ巡り。身代地蔵尊でハリギリの木を見て鬼神社へ。もうここで暗くなって打ち止めです。鶴田フッドリバーモールの半田食堂で夕食を済ませてお風呂です。高増温泉公衆浴場・不動乃湯、完全掛け流し、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、430円(愛され湯っこ本で380円)、靴箱・脱衣カゴ(貴重品はクルマか売店へ)、アメニティ備付け無し、ドライヤーなし、食事処あるけどやってなさそう、休憩場所あり、Wi-Fiなし。微黄色透明のツル湯、無臭微塩味。超昭和な佇まい、そして超地元感です。湯も超フツーって感じですが泡付きはいい(この辺りは良い温泉が多いので)。冬場にドライヤーが無いのは女子には厳しいな。

白山姫神社へ

居るかな?

居ました鬼コ、牙を剥き出し

狛犬さんはニッコリ系

癒されますね

拝殿はシンプル

次は富栄鶴田神明宮

全身赤の鬼コ

お尻から背中まで割れちゃってるぞ

狛犬さんは睨み系

でも参詣者は睨みません

ここも拝殿はシンプル

身代地蔵尊

ここにはハリギリを見にきました

なかなの樹形です

3本合体してんのかな?

今日の打ち止めは鬼神社

拝殿。御神体は鬼です。

もう暗すぎてフラッシュ撮影です

眼が青く光って雰囲気が違う

右の狛犬さん、どういうわけか鞠を手に乗せてるぞ

やっぱ神社は日中に行かなきゃですね

これ何だ、狛魚?

たい焼きかと思ったぞ。謎を残して打ち止めですw

お風呂は高増温泉公衆浴場

 この旅2度目の道の駅・つるたでお休みです。車中泊組4台、昨夜の寒さを体験すると気温6℃は暖かいぞw