雨が止んだら、よく歩く

 

11月14日(火)  17日目

 

 晴れた!いや、そうでもないか。でも雨は降ってない。動きましょう。まずは出雲大社(おおやしろ)へ。今月の出雲は神在月です。来週には八百万の神さまがいらっしゃるので、いろいろと準備中でしたね。瑞垣のスキマから覗くと、バイトっぽい子が本殿横の摂社のお掃除をされてました。本殿はやっぱ出雲国造家の方がお掃除するのかしら。天皇陛下も本殿には入れないしな〜。もし本殿掃除のバイトがあるならやってみたい。

出雲は女子一人旅が多いな(←偏見による推定)

参道の一畑電鉄出雲大社前駅

ステンドグラスが綺麗です

ご存知の竹内まりや実家

勢溜りから参拝します

参道を通って

拝殿へ

神在月で準備に忙しそう

皆さん、本殿よりも兎さんに夢中です

十九舎も宿泊準備中

楽殿のしめ縄。子どもの頃はここが拝殿と思ってたよ。

まぁそのうちまた来るでしょ、ここは。

命主社のムクノキ

 古代出雲歴史博物館では「出雲と伊勢」の企画展を開催しています。ありゃ?開いてない。閉館日は第1と第3の火曜日じゃなかったっけ?今日は第2火曜だよね。ググると、今月は第1と第2に変更されてた、、、。しゃあない、散歩でもするか。出雲阿国のお墓を経由で、上宮、下宮、稲佐浜へ。神迎えの道を通って、戻ってきた。ついでに旧JR大社駅まで行ったけど修理中だったわ。

説明板

お墓

上宮の説明板

上宮は神さまの会議室。ここだけ平入りだ。なんで?

下宮、御祭神はアマテラスさん

稲佐の浜は参拝の待ち行列。待ち時間はρ/(1 - ρ)ですな。

神迎えの道は、まだ神々が未到着なのでクルマが往来

なぜ猫はこちらを睨む

旧JR大社駅は修理中でした。2025年の末くらいまで。

 黄泉の穴ってのがあったので行ってみた。最初は道が舗装されてるけど途中からは山の中の急坂。これが階段はあるんだけど、人が来ないのか落ち葉と土砂で半ば埋もれてて下りが滑るのです。山靴にすりゃよかったよ。黄泉の穴は縦穴で奥が真っ暗で見えん。入ったら出てこれんな。でも黄泉の国に入っても黄泉比良坂が出口か。ダメだ、イザナギさんが岩で出口を塞いだんだった。駐車スペースから黄泉の穴までは往復で30分強くらい。でも穴に入ったら復は無い。クルマに戻ったらちょっと足がガクガク。怖かったんじゃないよ、下りで足の筋肉使ったせいだよ。

入り口にはモダンなお家が

お、さすがに簡単には行けない

階段を延々と

ようやく着いたよ

うん、入ったら出られないね

 で、昨日行った一畑薬師で参道店のお姉さんに教えてもらった鰐淵寺へ。紅葉の名所らしいのです。今年の気候じゃダメだろうな、行ってみて色づいてなきゃ入山せずに戻ろっと思いながら、駐車場にクルマを停める。ちなみにバス駐車場から山門まで歩いて20分、団体客は大変かも。予想どおり、あんま色づいてないな〜と歩いてたら、「無理して来なくていいですよ」みたいな案内板を発見したので、じゃあ行こうってなったw。山門まで川沿いを歩くのですが、滝あり大岩ありでなかなか良い道。入山料500円、残念ながら奥への浮浪滝は、今日は行けないらしい。

「無理して来なくても」って案内も珍しい

こんな滝や

苔から水が滴る岩や

川が流れる道を歩きます

説明板

少し色づいてますかね

石段を登って

本堂が見えた

ちゃんとお参りしましたよ

それよりも、なんかあっちが気になる

摩陀羅神社だった

向拝が長過ぎ。拝殿と本殿の間が隠されているのが秘密っぽい。

もういっちょ、紅葉を

 

 韓竈神社にも寄りました。駐車場からは往復1時間くらい。いやここも石段が急坂で滑る。黄泉の穴同様に最初は舗装路、鳥居からは天を仰ぐ石段です。黄泉の穴での反省で山靴に履き替えて正解、ロープは張ってくれているので、ちゃんと掴んでこけないようにしましょう。なお、一部の人は参拝できません。鳥居の下までは無理やりクルマで行こうとすれば行けるけどオススメはしません。バイクは多分落ち葉で滑っちゃうよ。で、ここ参拝するときは複数人で行くことをオススメします。こけたらシャレにならんし、スマホも圏外なので。周辺は黒鉱鉱床みたいです。ジオパークの説明板が立ってた。それにしても、黄泉の穴と韓竈神社は全く人がいなかった。鰐淵寺は3人いたけど(山門受付の人を入れたら4)

説明板

手水舎は無いので、前の川で手洗いします

急坂そうだ

写真で見るより急です

ここを通らないと着かない。一部の人は絶対無理。

どうにか抜けられた

まあよくこんなところに

無事お参り

 もうひとつの黄泉の穴、猪目洞窟を経由して日御碕にでも行こうとクルマを走らせると、途中で全面通行止め。猪目洞窟はパスして、迂回路(プラス10km)で日御碕へ。夕日を見にきてる人が沢山いました。なんせ今日は出雲大社を離れてから、ほとんど人に遭わなかったからね。

カーナビも、ここに来てから「通行止めがあります」ってシレッと言うのよ

まあ天気いいから許す

迂回して日御碕へ

日の入りが見れそうかな

モデル料は未払いです。ちょっとブレちゃった。

ミニミニ柱状節理

日御碕神社へ

説明板

隋神門をくぐって

拝殿と本殿

上から見るとこんな感じです

もう日の入りです

 入浴は出雲平成温泉、ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。名前からすると平成にできたんだろうな。平成5年と令和元年の分析表を掲示してたけど、溶存物は減っていってました。ついでに食事処で夕食も。

出雲平成温泉

 

 大社ご縁広場で連泊です。今日は16km歩いたぞ。