今日はお寺さんが多い

3月11日(月)  79日目

 

 道の駅・デンパーク安城で暫く車内整理です。10時を過ぎると平日なのに駐車場が満車になってきました、出発しよう。今日も昨日同様に暖かい。厚手のアウターだと、外はちょうど良いのですが、クルマの中は暑いくらい。雲龍本證寺に向かいます。三河一向一揆の拠点となった寺院です。家康公の大河ドラマのときは人が溢れてたんでしょうが、今日は誰もいません。矢作古川分派施設へ。水害の多い矢作古川流域に、矢作川からの過大流入を防ぐための施設です。ところが工事をしていて堤防道路が通行止め、眺めるだけでした。西尾市歴史公園に行きましょう、西尾城の一部を復元しているようです。ところが(まただ)公園内施設が月曜休館です。うーむ、これも公共施設だからか。西尾市ご自慢の抹茶でも飲もうかと思ってたが残念、けど地元っぽい母娘連れも休館を知らずに来てたよ。国宝建築のある青龍山金蓮寺に寄っていきます。

本證寺

三河一向一揆の拠点です

本堂

御本尊は阿弥陀如来

本堂欄間の彫刻

お寺の周りには環濠が残ります

城郭伽藍と称される所以ですね

西尾市へ。なんか岡本タロー先生の図柄のような蓋

矢作古川分派施設、工事中で入れず

隣りに流れるのは矢作川(本川)、江戸時代から水害と戦ってきました

西尾市歴史公園へ

中央に見えるのは天守閣ではなく本丸丑寅櫓です

二の丸に天守台がある珍しい配置

屏風折れの土塀も珍しいぞ、奥の二の丸丑寅櫓は最近に復元されたもの

「お抹茶いかが」と言われても休館やがな

ここで抹茶をいただけるはずでした、旧近衛邸

ボタン押したら大音量で響き渡ってびっくりしたぞ

本丸跡に御劔八幡宮

狛犬さんは陶製

本丸丑寅櫓も閉まってて入れませんでした

金蓮寺へ

国宝建築の弥陀堂に行きます

正面から

蔀戸の向こうには阿弥陀三尊

斜めから、寄棟造りで庇が大きい

凝った意匠はないけど優雅です

 その後は蒲郡へ。ガン封じのご利益で有名な西浦山無量寺で千仏洞めぐり(洞内撮影禁止でした)をしてから、竹島園地へ。島を一周したらもう夕方です。この辺のスパ銭は高い割に天然温泉でもないので、新城市まで進みましょう。本宮の湯、ナトリウム-塩化物泉、加水、加温、循環、塩素消毒、JAF割570円、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩所あり、Wi-Fiあり。愛知の銭湯料金は500円なので、ここはお値打ちです。湯に期待するものはないですが。先に夕食を済ませてから入浴、サウナでちょうど1時間ごとのロウリュタイムにあたったんだが、これが熱いのなんの耐えきれずに退出です、人生で一番熱いサウナだったわ。

無量寺

ガン封じの願かけ絵馬がビッシリ

身代わり不動さん

中国は西安の大雁塔を三分の一の高さで復元

本堂で千仏洞を巡ってきた。ライト必須です、iPhoneあってよかった。

竹島園地へ

八百富神社。祭神はイチキシマヒメさん、宗像三女神ですね。

強そうな狛犬さんは居るのですが

拝殿しかないのですよ

ということは、向こうに続く竹島に本殿があるってことですね。じゃあこの橋は参道だ。

で橋のたもとに、この人(?)たちが居るのです

一応、阿吽になってる。狛人?w

島に入ったところに御由緒

石段を登ってお詣り

島の遊歩道を通って戻りましょう

ひと目でわかる花崗岩の島ですね

鳥たちは水際で餌探し

橋を戻るときには蒲郡クラシックホテルが見えます

トンビの群れが人を襲ってました

入浴は、本宮の湯

 15分ほど走って、道の駅・もっくる新城でお休みです。途中セブイレ新城富永南店に寄ったときに、ちょうど2,222km走行になった。現在6℃なので寒くない。が明日の天気が、昼間の予報では曇りだったのに、雨に変わっとるぞ。まあ5日間も良い天気が続いたのが奇跡かw。