3月6日(水) 74日目
快活クラブを7時前に出発、天気予報は曇りのはずだったのに、まだ雨が降ってます。仕方ない、雨中のお詣りを続けましょう。まずは川原神社、そして園相神社、途中で宮リバー度会パークに寄って、久具都比賣神社と巡ります。その後は鴨神社、これがプチ山登りだった。傘さすと危ないので、杖代わりにして登ります。でも意外と近く、10分強で到着した。帰りは20分かかったけど。続けて奈良波良神社、小社神社、これで107社。近くの田丸城跡に立ち寄ります。いやぁとにかく今日は風が冷たい、気温は8℃なのですが、冷たい風が強く吹くので体感3℃、カメラ持つ手が悴むのです。田丸城では学生(?)くらいの男子がひとり登城してきて、カメラでパシャパシャと撮影してサッサと下りていきました。その間、まじで2分くらい。うーん、何しに来たのでしょうか、少しは自分の目で風景を楽しめよ、って感じ。
田丸城から斎宮(三重県明和町の地名)に向かいます。斎宮(地名)にあった斎宮ってのは斎王の宮殿です。ややこしいな、斎宮という役所みたいなものが平安時代頃まであって、それは無くなっちゃったけど、地名として残ったってことです。斎王は天皇の名代として神宮に仕える皇女のこと、オレの推しの倭姫も斎王でした(実在したかどうかは分からん)。斎宮(地名)には、斎宮(役所)の正殿、西脇殿、東脇殿が復元されています。檜皮葺きの復元プロセスのVTRを見せてもらいましたが宮大工はカッコいいな。昔ちょっと大工仕事を手伝ったことがあるのですが、やっぱモノづくりは面白いのです。さて、もう14時前です。125社まであと18社、今日中に巡ります。行けるの?と訝る方、ここで9回裏逆転満塁ホームランです。まず神麻続機殿神社へ、ここで末社含めて9社のお詣りができるのです。そして神服織機殿神社へ、ここも末社含め9社。名前から分かるとおり紡織の神さま2箇所で18社を巡り、無事に神宮125社のお詣りコンプリートです!
いやぁ、延べ7日125社で二礼二拍手一礼ならぬ250礼250拍手125礼です。は〜、なんか気が抜けた。125社を反芻するのは、また後にするとして、どうしようかな。とりあえず軽く松阪に寄って、津あたりまで行くか。と言うことで松阪へ。前に来てから2年も経ってないので、ちょい散歩してから津に向かいます。お風呂は、200円の津市営共同浴場もあるんだけど、広いお風呂でゆっくりしようと極楽湯・津店にします。単純温泉、掛け流し・循環併用、塩素消毒あり、JAF割760円、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩所あり、Wi-Fiあり。内湯は温泉ではないですが、まあまあ湯の使い方は上手いほうです。食事処で、とり天定食と神宮125社巡り達成を記念してノンアルコールビールで乾杯です。
道の駅・津かわげまでクルマで10分かからず。寒いので日が変わる時間くらいまで極楽湯で粘ってから移動してお休みです。