雨にも慣れてきました。楽しいな、クソッ

2月21日(水)  60日目

 

 昨夜も雨降ってた。朝はとりあえず良い天気(何度も言うが、雨が降ってなければ良い天気です)。上富田を巡ってみましょう。富田川の潜水橋、彦五郎堤防、田中神社の森、救馬溪観音と巡ります。救馬溪観音は今回は裏参道から入りました。で、ここで悪い天気になって、傘を携帯してなかったので本堂で1時間ほど雨やどり。少し小降りになったけどまた降るでしょう。県立紀南図書館があったので避難して日記を書いてた。なんかICT関係本が充実してると思ったら、ここプロメトリック試験会場だ。Big-Uっていう県立情報交流センターらしい。さて、この後は大雨の予報です。図書館にこもって停滞ですね。夕方になって飯食いに行きます。今日は動いてないのでお腹空かない。和歌山なので焼き立てパンkawaで紀州梅バーガー程度にしますか。、、、売り切れてた。朝来駅前の中華屋さんで担々麺にした。豪雨になってきたんで風呂は明日の朝にします。

富田川の潜水橋へ

渡ると横に落ちそうになります

長閑な川ですが、昔はよく氾濫したらしい

その氾濫を抑えたのが彦五郎堤防

この下に人柱が埋まってるかもね

田中神社の森へ

熊楠さんも来てますね

森の中に田中神社。御由緒ないのでどなたをお祀りしてるのか分かんないや。

森の裏には大賀ハスの群落がありますが

季節外れなのでこんな感じ。シンメトリーアートみたいだな。

救馬溪観音へ。こっちは表参道の山門。

裏参道から入ると、役小角さんが前鬼と後鬼を従えてます。ちょっとカッコ良すぎ。

こっちのほうが小角っぽい

七福神も勢ぞろい

本堂への入口

手水舎では観音さまが水を供給してます

本堂

本堂からの眺め

猫は全然こちらを意に介さず水を飲み続ける

縁結びの神、なんと大雑把な呼び方

後ろのタフォニのどこかにハート型があります

お稲荷さんも岩窟の下

山頂に登る途中でヒゲ地蔵がいたぞ

登ったけど、この天気だからなぁ。右下に見えるのが本堂。

境内には龍王神社もあります、神仏習合

ここのタフォニもすごい

集合恐怖症の人は怖いよね

図書館に避難です。この情報交流センター内にあります。

夕食は担々麺

 さて出発から1週間です。新車ということもあってか超安全運転で進んでいます。おかげで燃費は現在16.4km/ℓです。ややブレーキが甘っぽいですが許容範囲でしょう。ナビ香(新カーナビ)はナビ子(旧カーナビ)と比較すると、行けそうな道なら通れば?って感じでわりと細い道を選択してくれます。いや二車線道路があるのに並行する細道を案内するのです。まあまだナビ香を使いこなせていないのでこれからですね。あとニューシューズで動いているのですが、これが街歩きにはOKだけど、石(特に石畳)で滑るのですよ。石の上は慎重に歩くのですが2回ほど腰にきました。山靴併用で進行しましょう。今日は道の駅・くちくまので連泊です。図書館でプライムビデオ2本落としたので、粛々と映画でも見るかね。