なんで雨が降るかね

2月19日(月)  58日目

 

 朝から雲行きが怪しい。天気予報では向こう1週間グズつくとのこと、帰ろうかな😭もしくは一挙に晴れる地域に行くとか。まあ雨の狭間を縫って進みましょうか、とは言え今日は月曜なのでハコモノ避難もできんしな〜。

 まずは廣八幡神社へ。月曜じゃなきゃ濱口梧陵さんの記念館に行くつもりだったけど、休館日なので津波当時の避難場所(今もか)に訪問です。その後は醤油の発祥・興国寺へ。ここで雨です。ええい、ままよと白崎海洋公園に向かうと雨が止んだ。でも風が強くてクルマのドアが飛びそうになる、新車なのに、、、。

八幡神社安政南海地震のときに、ここまで稲穂の灯りをともして誘導したのです。

説明板

本殿

興国寺へ。醤油の一滴発祥の地。

雨に煙る山門、いい佇まい

石垣もカッコいいぞ

本堂へ

天狗堂があった

大天狗が居た

木の根道を登れば

熊野三社神とお稲荷さん

白崎海洋公園へ

天気悪いけど

暫し石灰岩の情景を

お楽しみくだされ

海岸には

チャートとか、小石で甌穴ができた石灰岩

 雨も止んだし、ぐるりとダムでも周りますか。広川ダム、椿山ダム、切目川ダムと一周します。広川ダムは工事中で天端進入禁止、ダム監視員さんに「ちょっと入っちゃダメ?」と訊きましたが、やっぱダメでしたw。ここは正面から見るのが難しいので、せめて天端でもと思ったんだけどね。椿山ダムは赤い6連ラジアルゲートが映える機能性の高いダムです。和歌山は武骨なダムが多い。そして椿山ダムと言えば日本一のヤッホーポイント。誰も居なかったので大声で叫んだんだけど(何と叫んだかは秘密)、あんまり山彦は返ってこなかった。湿度は関係ないはずなので、やっぱ風があるからですかね。最初に行ったときは面白くて何度も発声したわ。さて切目川ダムへは425国道(酷道)の端っこを通ります。だいぶと2車線化されてきているのですが5kmほどは1車線。そこはともかく思いのほか落石が多かったので神経使いました。切目川ダムは自然越流で、オリフィスゲートから二筋の放流です。で、ここで雨が酷くなってきた。じゃあ風呂ですね。近所に、かわべ温泉があったのでそこへ。かわべ温泉きさくの湯、ナトリウム-炭酸水素塩泉、循環、塩素消毒あり、700円、貴重品ロッカー、脱衣カゴ、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け、ドライヤーあり、休憩室兼食事処あり、Wi-Fiなし。うーん、泉質は怪しいな。成分表が無かったけど単純温泉に近いぞ。甘さからは、たぶんアルカリ系のややツル。空いててゆっくりできたけどね。

広川ダムは天端工事中

ダム湖側から辛うじて見える

椿山ダムは6連ラジアル

網場には流木が溜まってます

椿山レイクブリッジを渡ると日本一のヤッホーポイント

ここから叫ぶよ

昔は吊り橋が怖かったけど、慣れちゃったな

切目川ダムで雨が強くなる

ここも流木が溜まってる

温泉への途中に丸いのが見えたら駅だった。コルゲートパイプの再利用かな。

かわべ温泉きさくの湯

レトロっぽい公衆電話があったけど、新しいものなんだろうな

 さあ5分走れば、昼に寄った道の駅・SanPin中津なんだが閉店時間を過ぎているので、飯食いに御坊に下ります。今日はWi-Fiを拾うとこが無かったので、日記をアップしに結局ガストへ。食後は雨の中は動きたくないし、近場の煙樹ヶ浜駐車場でお泊りです。てか強風注意報出てて、クルマは揺れるわ、波音はうるさいわ、布団かぶって寝よう。