Saga continues part 2 (Rainy version)

1214()  47日目

 

 5:30に起きるつもりが6:30の起床になっちゃった。まだ暗いぞ。さて駐車料金400円を支払ってからコインランドリーへ向かいます。早朝時間を有効に使いました。洗濯が済んだら鏡山公園へ。山の上なのですがスピード対策でしょう、連続カーブと道にうねるような凸凹があります。この凸凹が跳ねるようで面白い。広々とした鏡山公園には誰も居ません。冬なので淋しい感じがしますが、花が咲く時期は多分キレイなんじゃないかな。まだ通常施設がオープンする9時にはなりません。平木場ダムに行きます。久々に見るアースダムでした。ダムのそばに鳴滝酒造さんがありました。店舗は無くて事務所でメニューを見て購入するタイプ。73%磨き太閤白を購入、昨日発売したばっかの冬限定酒です。お姉さんがご丁寧にお見送りまでしてくれました。もう開館しているので再び唐津城へ。中は5階建てで、2階が歴史展示、3階が唐津焼展示になってます。23階は撮影禁止でした。

夜明けの唐津城

夜明けの唐津城駐車場

鏡山公園へ、冬なんで彩りが淋しいね

さっきまで居た唐津城が見えます

箱庭みたいな景色です

虹の松原も眼下に

真正面からはこんな感じ

公園には悲恋のヒロイン松浦佐用姫もいらっしゃったのですが

こ、、、怖いのです

平木場ダムへ、アースダムです

ダム湖の向こうにはお屋敷が見える

鳴滝酒造さん、急坂の上にあります

発売したての限定酒を購入

そしてようやく唐津城

なかなかの勇姿

登城します

天守閣展望台から

鏡山と虹の松原方面

 ゆるゆると南へ向かいます。伊岐佐ダムに行って、すぐ下に見返りの滝があるので寄りましょう。その後は鵜殿石仏群へ。ここで雨がポツリポツリと。仏さまに嫌われてるのかなぁ。天山ダムに行く頃には、これが本降りになってきました。雨の中を山奥まで行ったのに天山ダムは立入禁止です。厳木ダムを見て、道の駅・厳木へ。獅子城跡に登城しようと思ってたのにこんな雨では面白くありません、パスします。同様に蕨野の棚田もスルーすることに。暫し道の駅・厳木で待機。こんなんばっかりだ。でも待機ばかりしててもしょうがない、雨から逃げましょう。西へ行くとまた長崎に戻っちゃうので東へ。雨との速度勝負です。佐賀市辺りで雨を振り切りました。も少し東の横武城址に寄ります。堀を利用した横武クリーク公園になっているのですが、くど造りの民家が復元されているくらいで城跡の要素はほぼ無しでした。で、ここで雨に追いつかれました。じゃあ南に進路変更です。もう風呂にしましょう。久留米に入ったので、この辺だと大川温泉かあおき温泉です。安いほうのあおき温泉にします。

伊岐佐ダムへ

ダム湖

天端からの景色は山が連なります

ダムの直下にある見返りの滝へ

日本の滝100選にエントリーされてます

タツムリ?ナメクジ?

鵜殿石仏群へ

顔ハメできん

ターフを設置しているのは保存のための実証実験

中には持国天さんと

観音様と多聞天さん

仏さまが

洞窟にも沢山いらっしゃいます

天山ダムは立入禁止じゃないか(傘が写っちゃった)

金網の隙間から

なんとか撮影した

厳木(きゅうらぎ)ダムはデカい

天端往復で800m歩いた

ダム湖は、さよの湖(久々に名前のあるダム湖だ、松浦佐用姫から命名)

横武城址(横武クリーク公園)へ

お城要素はほぼ無し

 あおき温泉へ。ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉、完全掛け流し、駐車場あり、600円、靴箱10円返却式、脱衣ロッカー10円、石鹸・ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー備付、食事処あり、休憩室あり、Wi-Fiなし。あれぇ?泉質が変わってるよ?以前はもっと硫黄臭のする湯だったのにモール泉に近くなってる。あと館内が浴室含めてリニューアルされてる。一瞬ここ何処?って思った。いや泉質が変化するのも、ままあることだけど、こんなに変わるとは。やっぱ温泉は一期一会でございます。

泉質変化したあおき温泉、看板の色も茶から青に変化

 近所の道の駅・おおきでお休みです。とりあえず雨からは逃げ切りました。でも温泉のサウナでTV天気予報を見てたら、この先あまり期待できませんね、、、。