終日ほぼ散歩

2月16日(金)  55日目

 

 岡公園駐車場でお目覚め、ちょっと寒かった。Tシャツ+厚手のアウターで散歩に。まずは目の前の和歌山城へ。岡口門から入るのは初めてだな。朝から忍者が城内を彷徨いているのです。しかも挨拶をしてくるのです。忍者の本分を忘れていますね。本丸に寄ってから一旦お城の外に出て、南海和歌山市駅へ。キーノ和歌山にTSUTAYAプロデュースの市民図書館ができているのです。民間のプロデュースは訝ってたのですが、武雄市図書館を見て考えを改めました。うん、和歌山市民図書館もスタイリッシュだ。スタバも入っててドリンク飲みながら本を読めるのもいいよね(スタバは一度も利用したことない)。で例によって暫しマッタリとしちゃった。

和歌山城

岡口門から入ります

和歌山城時報は、🎵てんてんてんまりてんてまり〜、です

石垣は野面積みと打ち込み接ぎが混在

ここの忍者は優しいようです

この辺りの石垣は野面積み

天守

くのいちを発見

顔ハメも発見

無料の動物園もあります

ペンギンに

ミーアキャット

シカに

カピバラとか。それほど飼育してる種類は多くないけど餌やりとかできる。

一旦お城を出ます。キーノ和歌山への途中に熊楠さんの生誕地があった。後ろではタワマン建設中、熊楠さん何を思うか。

和歌山市民図書館。お、隣りには快活クラブだ。

図書館は4階建て。ここも郷土資料充実です。

とてもラグジュアリーです

ドリンク読書OKです


 再度和歌山城を経由して県立博物館へ、280円。企画展はお休みで常設展だけしか展示してなかった。でも一通り和歌山の歴史は押さえられるし、レプリカが多かったけど割と興味を引くものもあってお薦めです。常設展だけなら1時間程度で廻れます。ずっとオレしか居なかったけど。監視のお姉さん達もずーっと椅子に座ってて退屈だろうな。

和歌山城に戻ってきた。大手門から入城。

大手門横のお堀

大手門を入るとでっかいクスノキ

ここも梅の花がほぼ満開

顔ハメあったぞ

ひと目で暴れん坊将軍と分かる。マツケンさんは偉大ですねw

近年に再現された渡り廊下。お殿様しか渡っちゃダメ。

渡りました。床板がギザギザで足の裏が痛くなるよ。

裏坂では木の根くんが一所懸命に石段を登ってます

この辺りの石垣は布積みだ

本丸御殿跡から臨む天守

石垣に根を張る木って生命力を感じるなぁ

石畳は緑色片岩(青石)でキレイです

美術館の前で中銀カプセルを発見!こんなとこに保存されてたんだ。解体前に見に行きたかったな。

窓から中を見てみた

県立博物館へ

シーケンシャルな導線で展示されてます

1275年の阿弖河荘農民の告発。当時の地頭は無茶苦茶やってたようです。

真ん中あたり、「耳を切り、鼻を削ぎ」って脅す超パワハラ

弘法大師・丹生高野両明神像。丹生明神は空海さんに土地を譲ったとあるんだけど、空海さんが借りパクした説もあります。オレ的には後者の可能性が高いとみる。

道成寺縁起。安珍真っ黒焦げの巻。

観心十界曼荼羅図。絵ときは細部が楽しそう。

 ぼちぼちと岡公園に戻ります。途中で刺田比古神社にお立ち寄り、徳川吉宗公拾い親の神社ですね。結局駐車時間は22時間。昨日定休日だった花山温泉に行きましょう。手前の日前・國懸神宮に寄った後、先にくら寿司で飯食ってから温泉へ。いや駐車場ほぼ埋まってるよ。花山温泉薬師の湯、900円(17時以降)、含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物泉、掛け流し・加水加温なし(高温浴槽のみ加温)・塩素消毒なし、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー備付け、サウナあり、ドライヤーあり、食事処は昼間だけ、休憩処あり、Wi-Fiあり、飲泉もできます(不味いけど)。いやぁ相変わらずの析出物コーティングが素晴らしいです。高冷温交互浴で1時間も入ったんで、たぶん湯あたりしちゃうわ。和歌山スタンプラリーのクーポンで温泉タブレット貰った。これ1個300円くらいするぞ。

刺田比古神社

説明板

拝殿

日前・國懸神宮

三種の神器八咫鏡と一緒にあと2枚の鏡があったのですが、その2枚はここにあると。

入って左側が日前(ひのくま)神宮

右側は國懸(くにかかす)神宮

風の音と鳥の鳴き声以外は静かです

入浴は花山温泉

温泉タブレット貰った

 

 岡公園連泊でもいいけど今夜は行ったことのない道の駅・四季の郷公園へ。うーむ、ここダメだ。広大なだけあって駐車場からトイレまで暗くて遠い。まあもう動く気は無いし、広い駐車場でボッチ泊です。で気温が2℃、天気予報では今日明日は冷え込むらしい。ふふふ、今回は電気毛布があるのです。さっそく使っちゃいましょう。今日も11km歩いたよ。なまってた身体にキツイな、腰がちょっと痛い。