全然、進まぬ

3月14日(木)  82日目

 

 明け方に寒くて目が覚めた。でも昼にはアウターが不要になる。この日中の寒暖差はどうにかならんかね。さて風も弱まったので、知多半島に行きましょう。その前に刈谷へ。依佐美送信所記念館、刈谷市歴史博物館、亀城公園(刈谷城跡)、刈谷市郷土資料館と巡ります。いやぁスゴイぞ刈谷ハコモノはどれも見応えがあるよ。依佐美送信所は産業遺産として機械類がシブいし、歴史博物館はスタイリッシュな建物と小さいながらも刈谷に興味を抱かせる展示室(ショートムービーの刈谷ものがたりは必見)だし、郷土資料館は小学校校舎の利用で教室を上手く使って展示してる。亀城公園はね、うん、櫓の復元を頑張ってほしいです。その後は高浜市やきものの里にちょろっと寄って、ようやく知多半島に足を踏み入れます。

刈谷市に来ました

依佐美送信所記念館へ

エポックメイキングな日本の通信設備

2009年にはIEEEマイルストーン認定

コイルは通信の基本

事業推進には渋沢栄一さんも一枚噛んでたらしい

ジオラマ、250mの鉄塔が8本も並んでたようです

現在は25mに切った記念鉄塔が立ってます

隣りは長閑な公園、遊ぶ子どもにウォーキングする高齢者

観光案内所で顔ハメみっけ

刈谷市歴史博物館、隠れ家的なエントランスに瓦屋根がスタイリッシュ

照明が控えめで

展示物を際立たせます

お約束の縄文土偶

刈谷城ジオラマ、これ見て後で城址に行ったらちょっとガッカリ

豊田佐吉さんの自動織機、これが無ければ今のトヨタはない

自動車も最初は豊田工場ではなく刈谷工場製

おまつり広場では山車の展示

ねぷたみたい

万燈祭りで舞い踊るそうです

祭りは期間限定だから、なかなか出会わない

刈谷城の本丸跡、完全に公園

でも土塁と

お堀は残っているようです

櫓復元計画も、なんだか停滞してそう

郷土資料館へ

ここは三の丸跡なんだ

学校独特の雰囲気

長い廊下は好物です

教室内にはいろいろな民具や

バイクや

ハエ捕り器とか。最近ハエ見る?

またまた昭和は遠くなりにけり

ぬりえはヒデキだよね?

祝・アカデミー視覚効果賞

教室もちゃんと再現してます

高浜市

やきものの里かわら美術館に立ち寄り

1階はこんな感じでちょこっと展示されてます

文久3年(1863)の留蓋瓦

瓦人形、どれくらい重いものなのか?

片隅にこんな奴らも居た

ミュージアムショップの商品たち

煉獄さんは非売品

名前忘れた、力が抜けそう

次の企画はヤマザキマリさん。ルシウスの続編、スタートしたのかな。


 半田市に入って、半田運河をぶらり、半田赤レンガ建物に寄って、半田市立博物館へ。うーん、この博物館がね、ちょっとイケてない。展示は見やすいんだけど、なんだろ、「観て観て知って知って」じゃなく「見せときゃいいでしょ」って感じなのですね(個人の感想です)。刈谷のあとだから余計にそう感じるのかもしれんが。そして図書館も、フリーでWi-Fi使えると思ったら貸出しカード登録が無いと使えないという旅行者にやさしくない設計です。で、この時点で夕方です。何が知多半島を周るですか、四分の1も行かずに日が暮れちゃってますよ。もう風呂です。ごんぎつねの湯、ナトリウム塩化物強塩泉、一部掛け流し、塩素消毒あり、平日900円、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディソープ・リンスインシャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩所あり、Wi-Fiあり。愛知では有名な、まるは食堂の経営に替わってリニューアルしたみたい。で食堂で飯食ったら温泉が100円引きらしいので、じゃあ食おうと食堂へ。ガーン、定食の最低料金が1,870円!ビックラポンです、くら寿司にすりゃよかった。まあお刺身は美味かったけど。温泉は以前よりぬるくなった感じ、掛け流し浴槽で43℃くらいかな。ちょうどいい温度でツルツルです。

半田市

半田運河をぶらぶらです

歩いてると

酒造発見、でも木曜定休だった、、、

ばぁむくぅへん研究所らしい

運河に並ぶ蔵

赤レンガ建物へ。設計は妻木頼黄さん、日本橋の装飾を手掛けた人ですね。

建物の裏側

 

この穴は何なのだろう

元々はカブトビールの工場

ティンバーフレームも、わりと好物です

半田市立博物館へ

整然と並べられてはいます

阿弥陀・薬師・観音・不動が揃い踏み

ここにも山車

醸造の展示室

企画展で絵葉書展をやってた。絵葉書って最近の土産物屋で見る?

じゃあ各ブロックの代表戦を。九州は阿蘇

中国四国は出雲大社

近畿は伊勢(中部ブロックと思うが近畿に入れられてたぞ)

中部は富士五湖

関東は東京

東北は松島。北海道は無かったし、なんかブロック分けも雑だw

夕食はカキフライ定食、散財しちゃったぜ

入浴は、ごんぎつねの湯です。「ごん、お前だったのか」のごんぎつね

 さてどうするか。知多半島は道の駅が皆無です。赤レンガ建物の駐車場がいけそうなのですが、今日は確定申告会場に来るクルマで混雑してたので(夜は関係ないけど)ちょっと停めにくいか。快活クラブも近くにあるな。で結論、知多道路に乗って美浜PAでお休みすることにします。これで明日のアクセスもベターでしょう。20分強でPA着、トイレと自販機しか無いので静かです。車中泊は3台ほど。明け方、寒くありませんように。